ベルクの日常ブログ

ベルクとその仲間たちが、趣味や日常について書きます。

サニーレタス収穫。タネを撒いてから3ヶ月も経っていた

 

2月も下旬に入り、暖かくなってきました。

 

 

となると、いよいよあの忌々しい虫の野郎が活動を始めます。

 

 

その前に、畑にほったらかしの葉物類を収穫せねば・・・

ということで。

 

 

f:id:shnreal:20190222125222j:plain

 

サニーレタスを収穫しました。奥にぼんやり見えているのはコーンサラダ(マーシュ)です。

 

 

 目次

 

 

秋にタネをまくメリット

 

 

葉物類には、春または秋のどちらでもタネをまけるものがあります。

 

 

サニーレタスもそうなのですが、やっぱり秋まきがオススメ

 

 

春から育てると、虫食いの被害がすごいからです。

かつて春に小松菜のタネをまいたら、ちゃんと育ったけど虫食いの穴だらけで食べる気になれませんでした(害はないのかもしれないですが、気持ち的に)。

 

 

 

ところが、秋にまいたサニーレタス、全然虫食いがありません

 

うれしいです。

 

 

カブや大根など、葉っぱ自体をメインでは食べないものなら

虫食いだらけでも気にならないのですが、

やはり葉っぱそのものを食べる野菜は秋まきが良いです。

 

 

 

タネまきから収穫まで

 

 

まず、11月に育苗箱にテキトーにタネをまきました

広げた土の上にパラパラ〜っと。

 

 

それから1週間くらいで芽が出始め、葉っぱが3〜4枚になったときに鉢や地面に植えつけました。

 

 

その後は特に何も世話をせず・・・

 

 

 

2月に収穫。タネをまいてから3ヶ月も経っているので、これは相当遅い収穫だと思います。

 

f:id:shnreal:20190222130926j:plain

 

「もう少し大きくなってから」と思って待っていたら、3ヶ月過ぎてしまったのです。

結局そんなに大きく育つことはなく、売っているサニーレタスと比べると半分以下です。

 

 

地植えでも鉢植えでも、大きさにさほど違いはありません。

 

f:id:shnreal:20190222131318j:plain

地植え

 

f:id:shnreal:20190222131408j:plain

鉢植え

 

なんで小さいままだったんだろう?と考えたら、

そういえば追肥やってないわ。(初歩的)

 

 

ほったらかしにもほどがありますね。

寒いと外に出る気すら起こらないという。

 

 

それと、地植えはもっと間隔あけたほうがよさそうです。

 

 

おいしくいただきました

 

f:id:shnreal:20190222131726j:plain

無農薬サニーレタスサラダ

 

小さいとはいえちゃんと育ってくれたし、

おいしいし、満足です。

 

 

売っているのよりは葉が固くて、それがいいのか悪いかわかりませんが、

歯ごたえがあって私は好きです。

 

 

サラダを作るときは、サラダスピナーを使うとレタスがシャキッ!として断然おいしくなりますよ。

 

私が使っているのはこれで、器がガラスのものです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イワキ サラダスピナー KT345SS 【ギフト対応不可】
価格:2472円(税込、送料別) (2019/2/22時点)

楽天で購入

 

 

ガラスのボウルはお菓子作りなど他のことにも活用できます。

便利です。